タグクラウド
インジェクター エンジン オートメカニック ガソリン コア技術 コンフォート サプライヤーが強いのか? サーキット シフト ショックアブソーバ タコ足 タービン トロイダルCVT ドッカン フィーリング ブレーキ ブースト ブースト圧 マフラー モーター駆動 レスポンス レーザダイオード ロボット ロータリーエンジン 付加価値 低速重視 動力源 品質保証 回生 国産車 変速機 夜間走行 大衆車 天下り天国 将来性 技術者のモチベーション 機能統合化 毒キノコ 水素スタンド 水素電離 油圧ポンプ 減速機 点火プラグ 無段変速機 燃料電池車 珍走団 直接燃焼 磨耗量 耐久性 自然発火 車間距離 過給圧 部品屋 醍醐味 電気自動車 驚異的に減る 高級車 BMW
2008年04月14日
AFSだとかおもしろうなランプ
364 名無しさん@3周年 2005/06/18(土) 19:11:25 ID:Qb/M7z7p
>>358
>AFSだとかおもしろうなランプ...
AFS(Adaptive Front lighting System)って、視認性を向上させるって謳い文句だが、
本当に効果あるのかな。日常の夜間走行でヒヤッとするのは、隔離された歩道のない道での
黒っぽい服の歩行者と無灯自転車なんだが。対向車がある道だとハイビームも使えないし。
>>364
左右だけじゃなく、将来は上下にも動かす予定。
そのためには車間距離を把握して、制御することが必要になるらしいけど。
自動車部品で淘汰されるのは!!
posted by カーテック at 06:08
| 自動車部品で淘汰されるのは